>>引越裏技アドバイス.com HOME

情報  
〜梱包の仕方〜


-準備-
新しいお家の間取りや収納スペース、設備などは事前によく見ておきましょう。
特に、カーテンは引越ししたその日に欲しいもの。
カーテンレールなども実際に見ないとわからないので、前もってチェックしておきましょう。

家具の配置なども事前に決めておきましょう。
ベッドや、タンス、大型家具が通るか確認してみましょう。

引越しを機に、不必要なものは処分しましょう。大型の家具や、
家電製品は、処分代などがかかってしまいますので、
事前に知人に譲渡できるものリサイクルに出せる物、捨てる物と分けておきましょう。

使わない物から、効率よく荷造りを進めましょう。
その際に、段ボールに番号と内容を書いておけば、荷物の紛失も防げますし、
新居についた時に、「どこだっけ?」とならずにすみます。

割れ物などは、ハッキリわかりやすく大きく、「ワレモノ」と書いておきましょう。
荷造りを業者に依頼している場合も 整理・分類しておくと当日スムーズに終わらせることができます。

スポンサードリンク

引越しお役立ちノウハウ

情報

・料金について
・梱包の仕方
・トラブル防止
・敷金に関して
・マナー
情報

・大安、仏滅
・スケジュール


情報

会社選びのコツ



情報

・引越し風水

情報

・入居
・退去
・ゴミ
情報

・ランキング



-細かい手順-
1 われもの、壊れやすいもの
・割れ物同士が直にふれないように、面倒でもひとつひとつ紙包み。
・箱にわれものとわかりやすく表示する。
・布団の中に入れて運んだりしてはいけません。

2 エアコン
・エアコンはなるべく、自分でやらず、引越し業者、又は専門の業者に頼みましょう。

3 家具、タンスなどの大型家具
・タンスの引き出しの中を取り出す。
・又、分解出来る物については、分解しておきましょう。

4 冷蔵庫
・当日食品類が残らないように早めに整理する。
・電源コード・アースはガムテープで止めておく。
・設置した後は、1時間程度経過させてから電源を入れる。

5 洗濯機
・排水ホースを排水口から外し、洗濯機を傾けて完全に中の水を抜く。
・ホース・電源コード・アースは脇にガムテープでとめるか洗濯槽の中に入れる。

6 石油ストーブ
・タンクの中の灯油を完全に抜き取り、念のため空焚きをしておく。

7 布団
・たたんで積み重ね、上から布団袋をかぶせる。

8 テレビ・ステレオ・パソコン
・新居でわからなくならないように、リモコンはテレビにテープなどで貼っておいたり、
コードに結んでおくとよいでしょう。

9 貴重品
・通帳、印鑑、お金、宝石類、重要書類等の紛失したら、
取り返しのつかない貴重品はひとつにまとめ業者に頼まず、自分たちでもって行きましょう。

スポンサードリンク

リンク

オススメマニュアル

オススメブログ

サイトマップ