>>引越裏技アドバイス.com HOME

情報  
〜トラブル〜


-退居-

旧居の清掃は、
部屋を貸主に明け渡す際に印象がよいに越したことはないのはもちろん、
できるだけ多くの敷金を返還してもらうためにもかなり重要です。

以下のチェックポイント・清掃のコツを参考にして、
キレイに掃除しておきましょう。


●ガス台、換気扇など
汚れがこびり付きやすいガスコンロ、換気扇については、
取り外してシンクでつけ置きをするのが最も簡単な方法です。

まずシンクに熱湯をためて、洗濯用洗剤をひとつかみ溶かして泡立てます。
取り外したガス台、換気扇を入れて30分放置しておくと、
洗濯用洗剤に油が溶け出します。
その後、スポンジでこすればピカピカになりますが、
しつこい油汚れは小麦粉を振りかけてこするとキレイになります。

またステンレスのさびには、
「漂白剤」もしくは「酢とクリームクレンザーを混ぜたもの」が効果的です。
布に含ませて根気よくこすり、さびを落としましょう。


●キッチンの壁
キッチン周りの壁などのしつこい油汚れは、
薄めた洗剤を霧吹きなど吹きつけてラップを貼っておきましょう。
少し時間を置いてからラップをはがして汚れをふき取り、
最後に全体をスポンジで水ぶきして換気すればOKです。


●窓・鏡
ガラスや鏡に直接洗剤をふりかけ、新聞紙でこすると、
新聞紙のインクの油分がしっかりと汚れを落としてくれます。


また、しつこい汚れがある部分は、しばらく水にぬらした新聞紙を貼りつけてから拭き取ると、
以外と簡単に汚れを落とすことができます。

仕上げに乾いた新聞紙でから拭きをすれば完了です。
またハトの糞などのしつこいこびりつきは、
その部分を少し湿らせた後、
使用済みのテレホンカードなどでこすれば簡単に落とすことができます。

サッシの部分は、割り箸に布を巻きつけたものや、
使用済みの歯ブラシでゴミをかき出すようにしてきれいにしておきましょう。

その際、鍵まわりなど部品部分を磨いておくこともお忘れなく。


●ベランダ
ベランダの掃除は、ほうきでごみを掃いておく程度でよいでしょう。
その際、いらなくなったサンダルや物干竿などの私物は、
そのまま置いて行かずにしっかりと処分しておきましょう。
そのまま置いて行くと、廃棄料として敷金の返還に響いてくる可能性があります。

●玄関
下駄箱の中のゴミをホウキで掃き出し、
泥汚れなどはしっかりと水ぶきしておきましょう。

その後、玄関スペースをホウキで掃き掃除すれば完了です。
なお、玄関ドアが汚れている場合は、水ぶきを忘れずにしておきましょう。


●トイレ
便器の中はトイレ用洗剤をつけたブラシで隅々までこすり洗いをしましょう。
外側については、水ぶきすればだいたいの汚れは落とすことができます。


●お風呂
カビには市販のカビ落とし用洗剤を吹き付けてしばらく放置しておき、
その後、タイル目地ブラシ(先が斜めにカットしてあると便利)でこすって落とすます。

仕上げに、洗剤をよく水で洗い流した後に乾いた布でから拭きをしておけば、
カビ防止にもなり仕上がりもきれいです。

浴槽はその材質によって使用可能な洗剤の種類が違いますので、
市販の洗剤の説明をよく読んでから利用するようにしましょう。

また、シャワーカーテンなどのカビ、髪の毛による水道管のつまりなどの細かい部分についても、
この際徹底的に確認してみましょう。

なお水道管のつまりには、髪の毛などを溶解する専用液が市販されていますので、
それを用いるとよいでしょう。

複数の洗剤の使用や、カビ落とし、溶解液等の洗剤は非常に効き目が強いので、
その取り扱いには充分な注意が必要です。
掃除中、掃除後は換気を充分に行うようにしましょう。

●床・壁・畳
壁や床にできた傷は、市販の補修剤を使って修復しておきましょう。
傷については補修対象になりやすいので、頑張って丁寧に直しておくとよいでしょう。

畳やフローリングは、それぞれの目に沿って掃除機をかけた後、雑巾で水拭きをしましょう。
フローリングの場合は、水拭きの後にワックスがけをすると、ツヤを出すことができます。
畳の場合は、水にお酢を混ぜたもので表面を軽く拭き、
乾いた布でもう一度から拭きすると、きれいに仕上がります。

さらに黄ばみがひどい部分に対しては、
みかんの皮を沸騰したお湯にひたして、煮出し汁を作り、
雑巾にその液をつけて、固く絞って畳を拭けば、
しつこい黄ばみも比較的簡単に落とすことができます。


家具の重みで部分的にへこんだじゅうたんは、
へこんだ部分を少し濡らしてドライヤーで毛を起こすようにブローすれば、元通りになります。

また、ホコリは使い捨ての化学ぞうきんでほとんどキレイに取れますが、
頑固なものは洗剤とぞうきんで根気よくやればだいたいの汚れは落とすことができます。

柱や壁、床などに子供が残したクレヨンの落書きに対しては、
「アイロン」を使用します。

落書きの上に当て布をして、
その上から低温に設定したアイロンをしばらく押し当てます。

その後、市販の住居用洗剤とクレンザーを混ぜた洗浄液を布に含ませて、
拭いてみましょう。
クレヨンによる汚れをスッキリと落とすことができます。

スポンサードリンク

引越しお役立ちノウハウ

情報

・料金について
・梱包の仕方
・トラブル防止
・敷金に関して
・マナー
情報

・大安、仏滅
・スケジュール


情報

会社選びのコツ



情報

・引越し風水

情報

・入居
・退去
・ゴミ
情報

・ランキング




スポンサードリンク

リンク

オススメマニュアル

オススメブログ

サイトマップ